夏場の生ごみって本当に厄介。家の中にゴミ箱を置いておくと、臭いとコバエが!も~~~嫌!!
数年前から手口のすぐ外の物置をゴミ保管場所にして、家の中は快適になりました!
が・・・猛暑の屋外に生ごみ。。。
熱さで水分で余計出てゴミ箱はカビだらけ。
毎日ゴミに虫よけスプレー。数日忘れるとコバエがわいているので、殺虫剤をかけて退治。
そして、ついに、数年見ていなかったゴキブリ登場!!!!!
そりゃ来ますよね・・・
冬はいいけど、来年の夏もこれは嫌だなぁ・・・と、生ごみ処理機の購入を真剣に検討しました。

今まで何回か検討したことがあるので、補助金が出ることは確認済。うちの地域は、購入金額の半額・上限3万円。
10年程前に少し使っていた生ごみ処理機は粉砕と乾燥タイプ。粉砕タイプは、硬いものは入れられず、音もうるさかったので、外に置いていました。
乾燥だけしてくれて、ゴミ出しの回数が減ったらいいな。ってことで、乾燥のみのタイプを検索。

loofen(ルーフェン)とパリパリキューでまずは一悩み。電気代やサイズは大差無しなので、値段の安いパリパリキューにほぼ決まり!
Amazonプライムセールで買おうと決めていたし、値段も安くなっていました。しかし、補助金決定通知が来たのはセールが終わってから・・・
その間他の生ごみ処理機を発見!微生物分解処理「バリミ」
乾燥タイプに比べ、電気代が安く、フィルター交換が不要。ゴミの取り出しは年に数回でいいらしい!すごい!これいいんじゃない?!
しかし、、、値段は11万円!!!高い・・・
数日本気で悩みました。ちょっと大きいけどキッチンには置けそう。フィルター代が要らないなら、長く使えばこっちの方が得かも?
いや、でも補助金3万円貰っても8万円か。。。8万円の家電。。。今年中学生になる息子の自転車も買わないといけないし。娘のお古を息子に使わせて、10万越えの電動自転車一台買おうと決めているし。。。
う~~~~~ん・・・
そして、ついに決まりました!パリパリキューにします!!!
フィルターもそんなに高くないし、本体代5万円の差が埋まるころには潰れているかも。。。乾燥させてゴミの量が減るだけで充分か!
そして決め手は、乾燥タイプは発火性のあるもの以外、割と何でも入れられること。排水溝の網にネットを使っているので、そのネットごと乾燥させても良いのはストレスも減ります!
loofen(ルーフェン)とパリパリキューでも、本体の値段と日本製が決めてでパリパリキューに決定!
さて!!!今からポチりますよ~♪使った感想お楽しみに。
コメント