ゆっくり寝られる週末が最高。子どもたちも早起きは苦手なので、静かなうちにヨガから始めよう。
8時に起きて、ヨガで頭も体もスッキリ。
生クリームが余っていたので、久しぶりにガトーショコラを焼こうと昨日から決めていました。
半年前に初めて作り、美味しかったので飽きるほど食べた濃厚チョコケーキ。
数か月ぶりに作り、やっぱり美味しかった♪

とっても濃厚で、生クリームと相性ばっちり。

材料
チョコレート(ビターとミルク半分ずつ)100g
生クリーム40g
バター60g
卵3個
砂糖85g(卵黄に1/3、残りは卵白に使用)
米粉20g
ココアパウダー35g
作り方
・型に敷紙をひいておく。
・米粉とココアパウダーを計って合わせておく。
・オーブンを170℃に予熱。
①チョコレート、バターを湯煎で溶かす。溶けたら生クリームを入れて混ぜる。
②卵白でメレンゲを作る。砂糖は3回に分けて加える。
③卵黄と砂糖を白くなるまで泡立てる。
④チョコレートのボウルに卵黄を加え、泡だて器で混ぜる。
⑤④にメレンゲを一すくい入れ、泡だて器で混ぜる。
⑥⑤に米粉とココアパウダーを振るい入れ混ぜる。
⑦⑥にメレンゲをもう一すくい入れ、ゴムベラで混ぜる。
⑧メレンゲのボウルに⑥を入れ混ぜる。
⑨方に流し入れ、オーブン160℃で約45分焼く。
焼きあがったら型から外し、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫へ。一晩冷やした方が美味しいです。

ガトーショコラは明日のおやつに。今日の昼ご飯は、こちらも昨日から決めていたクレープ。
全て生クリームの為です。
いつも買っている米粉クレープの素が無かったので、レシピを検索し作ってみました。
材料(5枚分)
米粉70g
牛乳200ml
卵1個
砂糖5g
溶かしバター10g
作り方
①卵、牛乳、砂糖、米粉を混ぜ、最後に溶かしバターを入れる。
②フライパンを温めて油をひき、回しながら生地を投入。
③端の方がパリッとなり剥がれてきたら、ひっくり返してすぐに出来上がり。
お昼ごはんなので、野菜、ハム、ウインナー、ツナを自分の好きなように巻いて食べました。

けっこうお腹が膨れ大満足。もちろん最後は生クリームとチョコをかけてデザートクレープ。
また作って!と大好評でした☆
コメント