【無添加調味料】 我が家の調味料をご紹介

【無添加調味料】 我が家の調味料をご紹介 無添加食材 レシピ

無添加・グルテンフリー生活を始めてもうすぐ1年。値段が高くても、やっぱり体の調子が良い感じがするのでやめるつもりはありません。花粉症もアトピーも改善されたので、アレルギーにお悩みの方にはおススメです!

たまには焼き肉もラーメンもお寿司も食べたいし、自炊の時限定でゆる~くやっていきます。

無添加食材の調達は、オーガニックや無添加をメインに取り扱う「生協の宅配 コープ自然派」。週一回の宅配でまとめ買いしています。体に良いものを家まで持ってきてくれるなんて最高です。いつもありがとうございます。

あとは、Instagramで無添加生活の先輩方の情報を参考に買い物しています。

本日は我が家で使っているおススメの調味料をご紹介☆

1.ろく助の塩

我が家で一番使う調味料。だしの味がついているので他の調味料がいりません。水に溶かしたら白だしになるので鍋やお吸い物に。サラダやお浸しにはこれだけかけたら十分!ごま油と混ぜて野菜にかけたら美味しいナムルが完成!お肉と野菜を炒めてこの塩をかけるだけで、簡単美味しい炒め物ができます。

ろく助 白塩

2.発酵調味料「瑞穂の恵」

コープ自然派の発酵調味料。酒の成分とみりんの成分両方を兼ねそろえているので、この一本が大活躍!煮物にはかかせない調味料です。

発酵調味料

3.焼き肉のたれ

みんな大好き焼き肉のたれ。献立が思いつかない時や残り物しかない時は、とりあえずこれをかけておけば立派な一品の完成☆

焼き肉のたれ

4.だしつゆ

うどん・そうめんのつゆはこちら。納豆にもかけてます。

だしつゆ

5.胡麻ドレッシング

こどもが大好きなドレッシング。甘めで美味しく、夏は冷しゃぶにかけてます。サラダそばにかけても美味しかったです☆

胡麻ドレッシング

6.味噌

フンドーキンの合わせ味噌。色々使ってきた味噌ですが、これに落ち着いてます。優しい味が落ち着きます。

味噌

7.ポン酢

近所のスーパーで発見した無添加ポン酢。酸っぱ過ぎず美味しい!

ポン酢

8.その他の使用調味料はこちら。

塩こしょう
ごま油
醤油
だしパック
甜菜糖
鶏ガラスープ

今まで原材料の欄なんて見てなかったのに、無添加を気にしだして見ると楽しいものです。

無添加に興味ある方は是非参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました