【無添加食材】 夏休みのおやつ作り 米粉ワッフル

【無添加食材】 夏休みのおやつ作り 米粉ワッフル 無添加食材 レシピ

無添加に加えてグルテンフリーも取り入れている我が家です。もともとパンはそんなに好きじゃないので苦にはなっていません。週に2、3回米粉でワッフルを作っているのですが、それがパン代わりになっています。これまでシフォンケーキやマフィン、クッキーも作ってきましたが、ワッフルが一番手間がかからず簡単な気がします。ハンドミキサーを出さなくていいだけでも助かります。

バナナがあるときはバナナワッフルを作りますが、最近はチョコワッフルが多いです。

米粉 無農薬で安心。さらさらでダマにならず、料理にも使ってます。お菓子作りでけっこうな量を使うのでまとめ買いしてます。

無農薬米粉

チョコレート 砂糖と乳化剤不使用の有機チョコレートで本当においしい。ニキビもできないしチョコ好きには最高!

有機ダークチョコレート カカオ74%
有機ミルクチョコレート カカオ39%

ココナッツミルクパウダー 少し入れると生地が柔らかく、フワッとココナッツの香りが癒されます。


その他材料はこちら。

有機ココアパウダー
てんさい糖
ベーキングパウダー

作り方は簡単。混ぜるだけ!6枚分の分量です。

1.チョコレート100gとバター10gを湯煎で溶かす。

2.砂糖大さじ1と卵2個を入れ混ぜる。

3.牛乳200mlを入れ混ぜる。

4.米粉190g、ココナッツミルクパウダー10g、ココアパウダー10g、ベーキングパウダー5gを入れ混ぜる。

ワッフル

あとはワッフルメーカーにお任せ。5分焼いたら完成です。

バナナワッフル

砂糖無しで作ったら、よりふわふわになりました。チョコレートも74%と39%で甘みが全然違うので半分ずつ入れています。

簡単に作れて罪悪感なしで食べられる、我が家の定番おやつとなりました。でもやっぱり、たまに食べるミスタードーナツやクリスピー・クリーム・ドーナツは美味しいですよね☆あの甘さが無性に食べたくなる時があります。たまになら大丈夫!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました