これでお弁当作りも苦じゃない!5分で作れるお弁当 見た目は気にしません。

これでお弁当作りも苦じゃない!5分で作れるお弁当 見た目は気にしません。 無添加食材 レシピ

お弁当を作ることより、お弁当を作る為の早起きが嫌い。給食ってほんと有り難い!!

前の日から準備万端にしておかないと、朝からボケーッと頭の回らない状態で、何入れようかなんて考えられません。

おかずを作るより、冷ます方が時間がかかるお弁当。その冷ます時間も短縮できる、サーモスの保温弁当は本当に買ってよかった!


我が家はお鍋でご飯を炊いているので、朝炊いても間に合います。あつあつご飯をポットに入れたらお昼にあったかご飯が食べられます。ご飯を覚ますために早起きしなくてすむのが一番のメリット!

そして、一度保冷剤代わりのゼリーが無かった時に、代わりに冷凍したドーナツを入れたら、娘が大喜び!それからというもの、冷凍ドーナツは欠かせないおかず(?)に!

デザートにドーナツ

近所のスーパーに、クリスピー・クリーム・ドーナツ3個入が売っているので、半分に切ってラップに包み冷凍しておきます。甘いものが食べたい時に重宝します。甘すぎるので半分がちょうどいい!

もう一つ大助かりなものは、冷凍しておいた野菜ときのこですね!

カボチャは小さく切って電子レンジで柔らかくしてから冷凍。お弁当に入れる時は、水分が出ないようにトースターで3分焼いてから。カリッと美味しくなります。

緑の野菜はほうれん草か小松菜を常備。冷凍のブロッコリーは水っぽくなるのであまり好きではありません。生のブロッコリーがある時は、前日に火を通してからお弁当用に取っておきます。

お弁当には欠かせない卵。最近卵焼きを作るのも面倒なので、ベーコンや野菜・きのこと混ぜて焼くだけ。これで肉も野菜も卵も合わさり栄養は満点!

全然可愛くもオシャレでも無いお弁当ですが、でもまぁ食べる本人からクレームも無いので良しということで。

時短弁当で母のストレスも激減です。キャラ弁なんて私には無縁。。。

昨日の夕飯の鮭が余ってよかった。

二日前に唐揚げしてしまった。お弁当の前日にすればよかった・・・

今日は、昨日の夕飯の鮭が余ってよかった。鮭のおかげで立派なお弁当になりました♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました